SONY HDD AV NAVI SYSTEM NV -XYZ77 購入・取り付け・使用体験
2005年4月19日
1.購入
カーナビのメーカとしてはパナソニック、パイオニア、サンヨーなどいろいろ有ることを知ったが、最終的にSONYのNV−XYZ77を購入することにした。機種選定の前提とし、取り付け後いつでも元に戻せること、できれば自分で取り付けられるものと考えた。また、SONYを選択した理由として、以下の仕様が気に入った。
1)HDD内臓で、ポータブルタイプであること。
2)HDDへ事前に書き込んでおけば、CD-ROMを車内に持ち込むことなく、音楽、ビデオを楽しめる。
3)本体を取り外し、旅先で音楽を聞いたり、ビデオを見ることもできる。
4)その気になれば、バックカメラを取り付けたり、テレビを見たり、自立走行機能も使える。
5)エアコン送風口取り付け冶具は車を傷付けることなく取り付けできる。
6)車速センサーがなくてもある程度の精度が確保できる。
実際の購入は、価格.comで一番安いお店(秋葉原)よりインターネットで購入した。このとき、シガレットライターから電源を取る保守部材を同時に購入した。価格は約12万円で、4〜5日間で配達された。
2.取り付け
取り付けの前に、マニュアルを熟読し、また、ホームステ-ションに本体を乗せ、PCより音楽、ビデオデータを本体に取り込んだり、カーナビの設定、動きなどを確認した。車への実際の取り付けは、以下のように行った。
1)本体取り付け冶具をエアコン送風口に取り付けた。
2)拡張ステーションを前席の後部下に置き、拡張ステーションとカーステーションを専用のケーブルで接続した。
3)電源コードを拡張ステーションに接続した。
4)電源コード反対側に購入したシガレットライターコードを接続し、シガレットライターへ差し込んだ。
5)ヒューズを含む線の束を運転席ひじ置き(ケース)内に収納した。
6)GPSアンテナをダッシュボードに仮止めし、ケーブルをカーステーションに接続した。
7)本体をカーステーションに乗せ、本体に電源を入れ、GPS信号を受信していることを確認した。
8)GPSを正式に取り付け、配線廻りを綺麗にした。
9)FMトランスミッター用アンテナをカーステーションに差し込んだ。
10)音楽を再生させ、カーラジオより音が出ることを確認した。
3.使用
早速、目的地を設定し音声ガイドの通り運転したら、かってに目的地に着いた。本当に便利であることが分かった。車速センサーを繋いでいないが、車が地図上の道路より外れる事もなかった。音声ガイドも実にタイミングが良く、GPSの精度の高さに驚いた。但し、トンネルを走行中は、トンネル入り口の前で止まっているが、特に不便は感じられなかった。
NV−XYZ77には自立走行機能がついているので、使ってみたいとの欲望が募り、自分なりに方法を調べたが、最終的にはディーラへ電話し、サービスで車速センサーの線をカーラジオの裏の車速信号へ配線してもらった。地図上の自車位置がデジタル的からアナログ的に動くようになった。気持ちだけでしょうが、精度が良くなったように感じた。実は、ディラーに行ったとき、バック信号も付けてもらおうとしたが、テールランプまで配線する必要があり、線を隠すなどすると3時間程度必要と言われ、自分で対応することしていた。実際にテールランプまで配線するとなると結構大変であることが分かり、バック信号の取り出しを、シフトレバーの位置で検知することにした。検知のためにマイクロスイッチを購入し、シフトレバーがバックに入ったときは、バック信号に12Vが加わるようにした。実際に取り付け、配線をし動作確認したが、バックしているときはナビの地図上でバックすることを確認した。
戻る